十三 立掌推舟(りっしょうすいしゅう)

十三 立掌推舟(りっしょうすいしゅう)

手で岸にとまっている小舟をゆっくりと川面に押し出すような動作です。

 

両腕の三陽経と三陰経の気の滞りをなくします。

 

[重要な経絡・経穴(ツボ)]
手の三陰経(肺経・心包経・心経)と三陽経(大腸経・三焦経・腸経)

 

[適応症]
狭心症・心筋梗塞・胃腸病・肝臓病・胆石・首や肩のこり・手のしびれ

 

[動作説明]
@ 息を吸いながら、正歩から左足を一歩開いて腰を落とし、左前腕部を立てて右手を左肘の下に添える。

 

A 息を吐きながら体重を左足にかけ、骨盤を左に出すように意識しながら、左腕を斜めに倒す。

 

B 体重を右足に移しながら、右手を顔の右横まで上げる。
左腕は倒して胸の前に置く。

 

C 腰を左に回し、左足つま先を上げてから左に向けて下ろし、左弓歩になる。右手は耳の横から、左方に舟を押すように、正掌にして押し出す。
左手は左腰の横へ置く。ここまでで息を吐き切る。

 

D 息を吸いながら、右手をひるがえして右脇を充分に伸ばして上方に回す。
同時に左手はいったん下方に伸ばしてから、これも上方に回す。体重は右足にかかる。

 

E 体重を左足に移しながら、腰を右に回して両手をさらに後方まで回す。

 

F 両手を後方から下を通って前に上げ、右前腕部を立てて左手を右肘に添える。
同時に重心は中央に移る。
反対側の動作を引き続き行い、左右交互に三回ずつ繰り返す。

page top